兵庫県建築設計監理協会技術研修会
兵庫県建築設計監理協会の技術研修会でプレゼンさせていただきました。
テーマは「外壁仕上げ面における親水性と撥水性について」
?
最前列にいつもご採用いただいている瀬戸本淳建築研究室の瀬戸本先生方をはじめ
総勢60名もの設計事務所と賛助会員メーカーが参加され、
プレゼン後の納涼パーティーも同様に大盛況でした!
ご参加いただいた皆様、ご清聴ありがとうございました。
場所: 神戸東急イン
兵庫県建築設計監理協会の技術研修会でプレゼンさせていただきました。
テーマは「外壁仕上げ面における親水性と撥水性について」
?
最前列にいつもご採用いただいている瀬戸本淳建築研究室の瀬戸本先生方をはじめ
総勢60名もの設計事務所と賛助会員メーカーが参加され、
プレゼン後の納涼パーティーも同様に大盛況でした!
ご参加いただいた皆様、ご清聴ありがとうございました。
場所: 神戸東急イン
7月3日東京地区で弊社ニュースレター制作会社(株)アイランドブレイン様との
共同企画で塗装業者向けの表題セミナーを開催しました。
(株)アイランドブレイン様の営業代行業務の活用、弊社のフッ素樹脂光触媒
コーティング剤のご紹介と、ご参加いただいた塗装業者様には一度のセミナーで
二つの有益な情報をご提供させていただくことができました。
?
?
今後は、名古屋地区・大阪地区でも開催予定です。
ご参加いただいた皆様、ご清聴ありがとうございました。
3月4日?7日まで東京ビッグサイトにて開催された
建築建材展2014に弊社ピアレックス・テクノロジーズも出展してきました。
?
2日目はあいにくの雨でしたが連日多くのお客様がご来場され弊社としましても
非常に有意義なものとなりました。
ピュアコートを半面施工したリシン吹付のサンプルによる
汚れ落としの実演も行い、光触媒の効果を実感していただきました。
?
多くの方々に関心をお持ちいただき社員一同たいへん感謝致しております。
また、その際に貴重なご意見やご質問などもお伺いできたことを非常に有り難く存じております。
皆様ににお役に立てるご提案ができればと希望しておりますので、
ご質問やご要望がございましたら、何なりとお申し付けください。
末筆になりますが、ブースにお越しいただきました多くの企業様に心より御礼申し上げます。
色っぽい女子学生がワンサカいることを期待したあなた!
真鍋かをりは「横浜国立大学」ですよ、まったく違う大学です。
こちらはイトーヨーカドーの伊藤雅俊さんの出身校でもっと質実な校風です。
打ち放しコンクリート壁面に半透明ホワイトフッ素クリヤーで着色してから光触媒仕上げにしました。
最近は、より高度の意匠を求める建築家先生方のご要望で、カラークリヤーの物件が増えてきました。
横浜市内ではホワイトクリヤー仕上げはこれで2件目です。
横浜市大は金沢八景駅近くで海岸から400mも離れていません。
当社光触媒の塩害防止効果もご確認いただけると思います。
この場を借りまして、ご推薦いただいた大規模改修コンサルタントのSILVER CHORD社様に感謝申し上げます。
12月10日マイドームおおさかで開催された「機能性コーティングフェア」に出展しました。
用途を絞ったテーマであったことから、たくさんの企業様と情報交換できた有意義な展示会となりました。
光触媒の機能だけではなく、機能性フッ素樹脂コーティング剤とし自在にカスタマイズ提供
できることも弊社の強みであります。
弊社ブースにお立ち寄りいただいた皆様誠にありがとうございました。
JIA(日本建築家協会)近畿支部の技術フォーラムでプレゼンさせていただきました(^-^)v
?
「BAR?JIA中之島」と題し、お酒を飲みながら建築家の先生による作品発表と
賛助会員による製品PRをする企画。
先生方はプレゼン後はBartenderとして質問を受けられてました。
熱心な学生さんも多かった?
場所は中之島デザインミュージアム。
お洒落な空間でシャレた企画。
建築家の先生方のセンスに脱帽(^-^)
10月23・24日マイドームおおさかにて大阪勧業展2013に出展しました。
異業種の企業様と交流することができ有意義な出展となりました。
弊社は建築・建材のみならずフッ素樹脂コーティング技術を活かし、
様々な基材へのコーティング材をカスタマイズしご提供可能であります。
あいにくの天気となってしまいましたが、弊社ブースにお立ち寄りいただいた皆様
誠にありがとうございました。
?
ご質問等ございましたら、ご遠慮なくご連絡いただきますようお願い申し上げます。
JIA(公益社団法人日本建築家協会)近畿支部のお薦めで、ただ今中国、天津の展示会に出展中です。
「天津国際創意産業博覧会」というものものしい展示会です。
会場は名前に相応しく人民大会堂そっくりの重厚な建物です。
?
ボランティアの通訳で天津大学の学生さんが手伝ってくれていますが、
なんと通訳そっちのけで、当社の汚れ落としデモンストレーションにいたく感動して
自分たちでやってくれています。
ありがとう、天津の好奇心旺盛な学生さんたち!!
2013年2月19日、朝いよいよ人生初のG県へ向けて出発。
目的は工場での研修と製造指導です。
大阪からの車中吹雪に見舞われ…波乱万丈の予感が。
やっと着いた?工場の外観写真です。
ピュアコートが塗布されている部分とされていない部分が縞模様のようになっていて汚れの違いが歴然です。
もちろん白い部分がピュアコートを塗布している箇所です。
早速、製造作業にとりかかります。
M課長、S工場長、私で配合順番を検討している所です。
みんな顔は真剣です。
配合検討後、各原料を投入し終えた所です。
2泊3日の研修指導でしたが私自身も勉強になり、また今後の改良などにもつなげていけると思いました。
R&D N
高○クリニックのCMではありません・・
古びてみすぼらしかった当社の会議室を得意先の「彩Finish」様、
「宮内組」様のご提案で打ち放しコンクリート調に模様替えしました。
【施工前】
どうです!この豪華さ、重厚さ!
今まで、打ち放しコンクリート調クロスやパネル等々はありましたが、
どれもリアル感がイマイチでした・・・
イミテーションがばれるとかえって貧乏臭くなるんですねぇ。
今回2社様からのご提案工法でまったくの打ち放しコンクリート
そのものと見まがう精緻な壁面が完成しました。
特許出願の準備中ですから詳細をご紹介できないのが残念ですが、
ごく短工期でこんな壁面が実現しました。
19時以降はカフェバーを開業しようかと思案中です(笑)
内装分野で、打ち放しコンクリートの重厚な仕上がりをご希望される折には
是非ご連絡下さい。
また、この会議室はモデルルームも兼ねていますのでご見学は随時受け付けております。
Copyright (C) PIALEX. All Rights Reserved.