scroll

打ち放しコンクリートに
求めているものは何ですか?

新築のコンクリート風合いそのままに美観を長期間維持したい!
新築のコンクリート風合い
そのままに美観を長期間維持したい!

N-RCシステム

経年劣化で黒ずみや汚れを新築時のように再生したい!
経年劣化で黒ずみや汚れを
新築時のように再生したい!

G-PFシステム

風合いのある意匠性の高い壁にしたい!
風合いのある意匠性の
高い壁にしたい!

G-PFシステム特殊描写

ピアレックスRC工法でお客様の「したい!」に答えます!

  • N-RCシステム
  • コンクリートの風合いをそのままmにその美観を長期維持

イメージ画像

打ち放しコンクリート用の
光触媒コーティングシステムです。
吸水防止・保護・防汚の三層構造により
コンクリートの表面を強化し、
その美観を長期間維持します。

メリット

  • 光触媒コーティングの防汚性
  • フッ素樹脂コートの高い耐久性
  • 撥水効果で内部と表面を保護
  • 濡れ肌防止
  • 中性化防止
  • カラークリアにも対応
●撥水効果
撥水効果
●降雨時の様子
降雨時の様子
●中性化防止
中性化防止
●カラークリア―にも対応
カラークリア―にも対応
  • G-PFシステム
  • 打ち放しコンクリートの外壁を新築時のように再生します
  • before
  • after
  • before
  • after

メリット

  • 光触媒コーティングの防汚性
  • どんな色調にも対応する自然な風合い
  • JIS A 6909に準拠した弾性塗膜
  • 経年劣化に強い耐水性
  • コンクリートの保護&微細なクラックに追従
  • フッ素樹脂の高い耐候性
  • ベースで補修部をカバー
打ち放しコンクリートの汚れ・黒ずみ
打ち放しコンクリートの
汚れ・黒ずみ
エフロ現象(白樺)
エフロ現象(白樺)
ジャンカ・クラック
ジャンカ・クラック
  • G-PFシステム特殊描画
  • 最高の意匠を創造する塗装システム
イメージ画像
イメージ画像

カラーバリエーション実際の色とは異なる場合がございます

カラーバリエーション

施工事例

古江台の家

古江台の家大阪府吹田市
設計:坂本昭・設計工房
CASA
施工:(株)加藤組
設計年度:2016年

東京藝術大学取手校地大学美術館

東京藝術大学取手校地大学美術館
取手館外壁等改修工事
茨城県取手市
施工:前田建設工業(株)
設計年度:2021年

練馬区豊玉北3丁目プロジェクト

練馬区豊玉北3丁目プロジェクト
新築工事東京都練馬区
設計:(株)ベルゼン建築計画
施工:前田建設工業(株)
設計年度:2020年

折板屋根の家

折板屋根の家東京都渋谷区
設計 : 蘆田暢人建築設計事務所
施工 : (株)栄港建設
施工年度 : 2015年
N-RCシステムカラークリアー

池上曽根弥生学習館整備工事

池上曽根弥生学習館整備工事大阪府泉大津市
監理設計 : (株)エーアンドシー設計
施工 : (有)ウイード
施工年度 : 2023年

杉田眼科新築工事

杉田眼科新築工事東京都葛飾区
設計: (株)GEN設計
施工 : (株)大城組
施工年度 : 2024年

よくある質問

共通

N-RCシステム、G-PFシステムそれぞれ何年持ちますか?

環境にもよりますが、15~20年程度の対候性となります。

将来、再塗装することは可能ですか?

可能です。N-RCシステム、G-PFシステム共に再塗装出来ます。

土間にも施工出来ますか?

N-RCシステム、G-PFシステム共に、非歩行面仕様となっております。

シールは先打ちですか?後打ちですか?

どちらでも可能です。特別に化粧に拘るのでなければ、先打ちを推奨します。

シールの種類は限定されますか?

変性シリコン、ウレタン、一般に塗装可能なシールでしたら施工可能です。ノンブリードタイプのものを推奨します。

艶は指定できますか?

基本艶消し~3分艶となります。

G-PFシステム

塗膜は割れたりしますか?

弾性のある塗膜を使用しております。微細なクラックは追従します。

防水効果もありますか?

JIS A 6909に準拠したベース材を使用しておりますが、防水効果は有しません。

改修の場合、現状素地も少し残す改修方法もありますか?

改修の場合でもコンクリートの状況が良ければ、現状素地を生かした方法で施工することも可能です。

どんな基材にでも施工出来ますか?

可能です。各種ボード面、サイディング面、パネル面等への施工実績はあります。

微細なクラックも補修が必要になりますか?

微細なヘアークラックは、G-PFシステムで埋まります。

下地の補修は御社での施工は可能ですか?

下地調整程度の補修は可能です。躯体形成は出来ません。

エフロ等が洗浄でとれない場合の対処法は?

G-PFシステムで補修可能です。

杉型枠も色合わせ出来ますか?

可能です。施工実績も多数あります。

G-PFシステムのカラーバリエーションはありますか?

全面施工の場合は、標準色が3パターンあります。部分施工の場合はまわりのコンクリートに合わせた色合いにできます。

ピュアコートRC工法の施工に
関するお問い合わせは

お気軽にご相談下さい。
お客様の状況とニーズに即したご提案をいたします。

氏名必須
メールアドレス必須
電話番号必須
郵便番号必須
住所必須
企業名任意
所属部署名任意
ご相談内容必須
詳細内容任意

Page
TOP